top of page

がっこうじゃないけどまいにちいけるばしょを
さがしている子どもたちへ
・やってみたいことがありすぎて、学校に行ったり宿題をしたりする時間がもったいない、、、
・この社会(今の学校)、なんかおかしいなぁ、と思うことが多い。
・自分の思いや考えを聞いてくれる大人が周りにいない、、、
・同じくらいの年齢の仲間が欲しい。
そんな子どもたちは、スコーレ倭(やまと)があなたのいばしょになるかも・・・?
ここには、「当たり前」はありません。何をするか、何を食べるか、どこに行くか、そして、どんなことを学ぶかも、あなた次第(しだい)。私たち、大人が子どもたちのワクワクにとことん寄り添い、あなたたちがもっている育つ力をおうえんします。

スコーレ倭ではこんなことができるよ!
スコーレ倭の校舎は、ハッレ倭。宿舎は、ゲストハウスイロンゴ。校庭は、里山の自然溢れる津市白山町。ほどよい田舎で、自然体験&国際交流ができる環境が整っています。この環境をどう活用していくかは、あなたたち次第です!
ハッレ倭で
スコーレ倭(やまと)の校舎(こうしゃ)、「出会いと学びのシェアスペースハッレ倭」は、昭和(しょうわ)11年に完成(かんせい)した倭村(やまとむら)の村役場(むらやくば)だよ。木造2階建てのレトロモダンなかっこいい建物なんだ。地元で採とれた木や竹や藁(わら)で編(あ)んだ縄(なわ)や土など、自然素材(しぜんそざい)をふんだんに使ってあるから、日本の風土(ふうど)に合っているよ。スコーレ倭はここを借りて活動しているんだ。交流スペースにはキッチンや本棚(ほんだな)があり、2階には和室や音楽室もあるよ。シェアスペースでは、いろいろなイベントもやっているから、地元の人やイベントに参加する人・海外から来た観光客など、いつもいろいろな人が来るよ。だから、あなたたちは、いつも、いろんな人に出会うことができるよ!
![]() 包丁を使って野菜切るのは危険だけどめっちゃ楽しい! | ![]() フライパンの扱いはみんなだいぶ上手くなってきました。 | ![]() |
---|